I don't know anything other than a motorcycle

バイク乗り物知らず

MT-07 継続車検 電子車検証 になりました

MT-07 RM07J

何度目でしょうか、3回目ですかね MT-07を車検に出します。時間があればユーザー車検もやってみたいところではありますが、整備も合わせてショップに預けます。

MT-07 engine guard

とその前に、転倒して傷の入ったエンジンガードをなんとか目立たない程度に補修しましょうか。
ヤスリでざっと削って全体を馴らしますが、削っただけだとやらかした感が出ますね。

HEPCO & BECKER ENGINE GUARD

削った痕は、アドレスのインナーカウルリペアでも活躍したスーパーハードを塗ります。施工すると樹脂パーツを削った傷が目立たなくなりますので、良い方法だと思います。樹脂系のパーツで言うと純正ミラーの無塗装黒なんかに転倒傷が入った場合にはかなり有効な方法だとは思いますが、よく見るとやっぱり傷は分かるので厳しい目で見ないものに限って行う方が良いでしょうか。

MT-07 at YSP Yusen

MT-07 RM07J 継続車検

総走行距離 25,785km
□前後ブレーキフルード交換 BF-4 500
□エンジンオイル交換 RS4GP 10W-40 2.3L
□エアフィルターエレメント交換
□ラジエタークーラント交換 ロングライフ 1L

依頼した整備項目はエンジンオイル交換に追加してブレーキフルード・ラジエタークーラント等、汁物交換がメインです。車検代は8万ほど。こういうのを自分でやれば車検時の整備料金を抑えられるんでしょうけど、産廃処理がめんどうなのでお店にお任せしています。

Electronic Vehicle Verification Table

今回から車検証が画像の通り、ICタグ付きの電子車検証へ変わっていました。A6サイズの厚紙なんですが、車検の満期日とか今まで記載されていた情報が省かれています。下にQRコードが5ヶありますが、ここに重要な車両に関する情報がありそうなので、不用意にネットに晒すとリテラシー的にアカン気がしたのでモザイク掛けてます。

Behind the electronic vehicle inspection

車検証の詳細は、紙車検証の裏面にあるICタグに格納されています。内部情報を確認するには、表に印字のあるQRコードスマホで読み取って専用アプリを入れて読み込ませれば見れるようです。やってませんが。
ICタグのに格納された情報は、スマホでなくても別途ICリーダーで読み込めます。マイナンバーカードのICチップも読めるタイプのカードリーダーがあれば良いようです。持ってませんが。

専用アプリでは該当車種のリコール情報や所有車両への実施の有無などのサービスデータも確認できるので、入れといて損はないアプリのようですが、入れてません。

Car inspection certificate record items

QRコードで読み込んだ情報は、PDFに出力して紙に印刷はできます。車検を受けてもらったショップで印刷してくれてました。
今までの車検証は紙切れ1枚で所有権利書的な証券でもあったので、電子化で保護されるのは良いことだと思います。運輸局かどっかに車両のデータベースがあるんでしょうね。今まで車検証ごとバイクを盗難されるとやられたい放題でしたから、不正な登録をこれで防止出来れば良いのですが、どうでしょう。

Skywave and MT-07

車検証見て気づきましたがMT-07って車重180kgなんですね。嫁用バイクなので取り回しなどはなるべく自分でしてもらうようにしてますが、重たそうにやっています。私がMT-07を取りまわすと、ちょっと昔の400ccクラスの重さですから軽くてヒョイヒョイ扱えます。
バイクの重さは自分の体重の3倍が適正で4倍が限界、というヨタ話を聞いたことがあります。性別や筋肉量の差もあるんでしょうが、女性が無理なく扱える限界は180kgぐらいなんじゃないか、と嫁を見てるとそう思えます。
軽いミドルクラスのバイクがもっと出れば買い替え候補になるのですけども、メーカー各社の動向を見ると250ccクラスでも160kgを超えているので、しばらくMT-07は手元に置いて活躍することになりそうです。
馬力はソコソコでも超絶軽いバイクって需要あると思うんですけど、どっか出してくれませんかね。