I don't know anything other than a motorcycle

バイク乗り物知らず

KSR110pro フロントタイヤ 交換 リアキャリパー メンテ

f:id:stale_mate:20211110192229j:plain

一度気になりだすと次々とダメな所が表れて、いつまでたっても終わらない
メンテの沼にハマっているような・・・気を取り直して、KSRのメンテは続きます。

 

f:id:stale_mate:20211110192232j:plain

まずは、エアクリーナーエレメントの清掃。2年ぐらい放置していましたが、さほど汚れてはいませんでした。K&Nのエレメントと後付けしたエア給気口の4ヶの構成です。

 

f:id:stale_mate:20211110192235j:plain

BOX側にもエア増量の加工をしておりますが、ここまでやってもVM26キャブにはエア量が足りないみたい。雨天走行も当たり前にしますから、安易に直キャブやファンネル仕様にはできないので別のアプローチをしています。
厳密にいうとキャブのジェット類だけでセッティングは出ませんが、デジタルCDIに自作した点火マップを入れてセットが出たように装っています。要するにどう燃えればよいのかなので、燃焼に必要な要素はガソリン+空気・圧縮・火、ですね。ガソリン+空気は既にやってて手詰まり、圧縮は難しいから、残った「火」を弄って合わせています。

 

つぎ

f:id:stale_mate:20211110192238j:plain

フロントブレーキは全交換でしたが、リアブレーキはフルードのみ交換します。2015年から6年経過でこの飴色具合。思っていたほどの劣化でもないかな。

 

f:id:stale_mate:20211110192241j:plain

古いフルードをリアキャリパーから抜いて、タンクに継ぎ足して、交換作業。慣れてしまえば難易度は低い作業です。

 

f:id:stale_mate:20211110192244j:plain

フルード交換は終わりましたが、走行距離にして3万kmオーバーですから一度キャリパーから、外せるパーツを外して点検します。

 

f:id:stale_mate:20211110192247j:plain

スライドピンもゴムシールも生きてましてグリスも大丈夫でしたけど、パットピンが錆と段差でかなりヤバかった。
3万も乗ってるのにブレーキパットは全然減ってない。リアはホント使わないんです。
古いグリスを掃除して新しいグリスに塗りかえて、パットピンはペーパーで錆と段差を慣らしてグリスまみれで再装着。換えを買ってなかったので早々に交換することにします。

 

f:id:stale_mate:20211110192251j:plain

チェーンはこの前清掃したので軽くルブを塗布しつつ、スプロケットの点検・清掃。スプロケの硬化コーティングもまだ生きてるので、しばらく使えそうです。
リアタイヤは今は耐久性超重視でHOOP B01(F・R共用)120/80-12 65J TL 
スプロケサイズはF15T R34T 二次減速比2.267、これに120/80-12サイズのリアタイヤで9000rpmまでエンジン回せば100km/h出る、という減速比チューンですが、ま、最大トルクが6000rpmで出るトルク型エンジンなので4速で9000も回りません。無負荷か下りなら出るかもね。

 

f:id:stale_mate:20211110192254j:plain

フロントは 100/90-12 49J BATTLAX BT-601SS YCX(ソフト) を履いておりまして、走行22,000kmから現在32,000Kmで約1万Km使用ですかね。
以前はリアもBT-601でしたけどもタイヤの減りが4000km持たないというストロングスタイルに疲れました。グリップ最強でしたけどね。

 

f:id:stale_mate:20211110192258j:plain

ということで、フロントタイヤを交換します。
同じものをリピートしたかったのですけども在庫がなく、流通在庫でYCY(ミディアム)になりました。その上ショップの作業予約に1ヶ月かかりまして、コンパウンドを選んでる余裕はないし、予約キャンセルすると年内は作業無理、という状況です。

新車の供給が追い付かなくて中古車市場がバカみたいに値上がりしてるようですが、整備作業を請け負うショップのPITサービスも混みこみのようで、整備士不足なんだとか。店舗設備と工具の使用料払うので、自分で整備させてもらえないかな・・・と思わなくもないけど、それでもタイヤ交換はしたくないですね。大変なので。

 

 

f:id:stale_mate:20211110192302j:plain

なので雨でも強行しました。事前整備と各部のグリスアップ後なので雨天走行でも水弾きは抜群です。親切でF・Rともにエア圧調整してくれたようですが、F2.2 R2.5は12インチタイヤには高すぎ、乗った瞬間でおかしいのが分かるほど。

あとで手持ちの電動ポンプでF1.7 R1.9で再調整しました。ちなみに純正の指定空気圧はF1.25 R1.50(冷感時)。純正よりもグリップの良いタイヤを履くと、コンパウンドグリップにパワーを食われるので、経験上30%割増しぐらいで調整してます。

ただこの帰り道なんですが、夜で雨の中の走行ではヘッドライトがどこを照らしているのか分からないほど暗い。これはなんとかしないと辛いです。アマゾン辺りで適当なLEDライトをポチってポンと付ければよいというものでもなくて、KSRのProの電装系は直流だけじゃなくて交流電源も使ってて、色々とめんどくさいんですよねぇ。

次から次へと課題が出てくる