燃費も向上したことだし、シートバッグ&サイドバッグで簡易ツアラー仕様で宿泊ツーリングへ。
6台でのマスツーリングでしたが、タンク容量の少ないKATANAに気を使って頂きまして、給油タイミングは150kmペースでした。ありがとうございました。他参加された方のバイクも満タンから300kmは走らない車種もありましたので、距離行かない組が2回給油するタイミングで距離長い組が1回給油する、って感じのペースです。
このツーリングでの走行距離は780km、使用ガソリン34L、燃費にして22.9と、まずまずのスコア。
サイドバッグを取り付けるには養生テープなどで保護してのマウントですが、新型KATANAとしては最大積載67㍑なフル積載状態です。実際はレインウェアと換え下着や防寒的な衣類とGoproやらとモバイルバッテリー、念のためのバンク修理キットと電磁ポンプぐらいで、サイドバッグの片方は空のまま、お土産用の空きスペースのつもりでしたが、今回のツーリングではたいして買うようなものも無かった。
帰りの午後はずっと雨に打たれて、夕暮れの高速道を走って帰ってきました。予報で雨なのは知ってましたがホテルとかの予約入れてたので強行して、事前準備はしてたんですけどここで予想外の事が。
サイドバッグは10年以上昔の物を使えるからってことで使ってましたが、レインカバーが高速の走行風に耐えられず、両方ともに破れてしまいました。雨なのでそんなに飛ばしても居ないので飛んで行ったりはしませんでしたが、経年劣化で雨交じりの風圧に耐えられず・・・ということでしょう。バッグ本体はまだまだ使えますが、これは予想外でした。中にはたいした物は入れていませんし、お土産が少なかったのもあって濡れたまま走ってもたいしてダメージは無かったです。
途中休憩したサービスエリアで破れて用を足さなくなったレインカバーは捨てました。カバーの裏側にコーティングしてあったと思われるシルバーのコート層がバッグにこびりついて酷く汚い感じに汚れていましたけども、雨の中走っている内に雨水で洗濯されたような状態だったのか、帰り着いたら妙に綺麗になってました。バッグのレインカバーは使えなくなる事も考慮して、黒の45Lゴミ袋を何枚か常備しておくべきでした。
補修パーツにレインカバーがあるようなので、後日手持ちのバッグの分をまとめて買っておくことにします。5年以上使用しているバッグのレインカバーは耐久性が怪しい。サイドバッグもですがシートバッグなどのバッグの寿命があるとするなら、付属のレインカバーがダメになったら買い替えした方が良いのかもしれません。手持ちのバッグの数が多いので補修パーツのレインカバーを手配しましたけども、コスパ的にあまりよろしくは無いです。
さて
宿泊ツーリングにも行きましたし、距離も走ったのでオイル交換を依頼します。KATANAは自分でオイル交換は今のところする気はないです。4㍑近くも廃油処理するの大変なので。
前回の交換から3,800kmほど乗っています。この期間の燃費は、色々と燃費向上に試行錯誤してた時期なので20km/Lと意外に悪い。スズキ指定では6,000kmごとに交換とありますけど、3,000kmを目安が良いと思います。
今回はオイルフィルターも交換してもらいました。マニュアルでは18,000kmごとらしいんですけど、ソレはちょっと・・・オイル交換2回で1回フィルター交換ってペースの方がエンジンの持ちが違う気がする。R1000K6を14年乗った経験では。
点検で色々見てもらっているとサービスのメカさんから、サービスリマインダーの設定距離が変わっていますね?ハイ弄りましたスミマセンとか、車体の押し歩きでさらに異様な軽さになってて気味悪がられたり、とそんな会話がありました。
■総走行距離:28,171km
◇エンジンオイル交換:YACCO MVX1000 4T 10W-40 3.4L
◇オイルフィルターエレメント交換
街乗りではやっぱり燃費は悪くて、もし街乗り・通勤に使ったらマジで150km毎に給油するバイクになってしまう。こういう所は素人では改善できませんね。
約半日雨の中の走行でチェーンも酷使しましたから、初期伸び調整をしました。アクスルナットの締め付けトルクを前回95Nで締めて特に緩みなどはなかったので、今度は90Nで締めます。こういうのは誰も教えてはくれないので自分で探さないと分からないんですよね。
ちょっと汚いですが、緩んでいるのかどうかすぐに分かるようにナットにはマーキングしてあります。ココがズレるようだと締め付けトルクが足りないってすぐに分かるように、見える化しておきます。押し歩きが軽く感じるのにはチェーンのダウンコンバート以外に、こういう所も関係しているかも知れません。
1泊2日のツーリングで約800km新型KATANAに乗りっぱなしでしたけども、ライポジも体格にフィットするベストなポジションでしたので、身体はドコも痛くなく次の日にガシガシ洗車できるほどに元気でした。ちょうどR1000K6とS1000の中間のようなライポジでしょうか。ライト周辺からラジエターシュラウドっぽい造形のカウリングにも意外と風防効果があるようで、伏せ気味の姿勢を取ると高速道では風圧も感じずとても楽です。ACRY-Pointのスクリーンがかなり効いてますね。色々手を入れたお蔭でとても乗りやすい車体に仕上がりました。